サントリー天然水CM2022のロケ地はどこ?自転車で走る道が素敵

スポンサーリンク

2022年7月1日からサントリー天然水の最新CMが放送され始めました!

一本道に続く新緑ロードを自転車で駆け抜ける親子がいい感じで見てしまいます。

そんな、キレイな新緑ロードがあるロケ地はどこにあるでしょう?

おめかしひよこ

この記事では

  • サントリー天然水CMのロケ地はどこ?
  • 行き方や詳細情報
  • サントリー天然水について

についてまとめていきます!

うきうきペンギン
サントリー天然水のCMが撮影されたのは長野県白馬村の松川河川道路でしたよ!

目次

サントリー天然水CMは?

青空と雲とは違う山に積もっている雪の白さが爽やかな風景で親子を引き立てています。

実際のCMはこちら⬇「父走る、子は眠る篇」です!

大自然を自転車で駆け抜ける親子が微笑ましくていいですよね〜!

最後のシーンの二人の言葉があるわけじゃないのに通じ合っている感じがいい!!

子供の「ぷはぁ〜」も可愛くて父親が微笑んでしまう気持ちがわかりますよね〜

ハッピー野郎
子供の寝顔も水を飲む姿もかわいい〜
ポメコ
汗だくなんだけど二人とも爽やかだな〜

サントリー天然水CMのロケ地はどこ?

冒頭にも記載しましたが、サントリー天然水CMのロケ地は長野県白馬村にある松川河川道路でした!

ロケ地の撮影場所は松川河川公園の道路なのでアクセス等は松川河川公園を紹介します。

この投稿をInstagramで見る

 

Hitomi Uno(@hitomiu95)がシェアした投稿

スポンサーリンク

松川河川公園は自然豊かな場所なのに駅や住宅や施設が近くにあるオートキャンプが出来ます。

無料で敷地を使えるのでイベントが行われたり、気軽にBBQなどができます。

松川河川道路ではスケートボードをやりにたくさんの人が訪れて練習をしているみたいです(⌒▽⌒)

CMで自転車をキツそうにこいでいたのもただたんに暑いからとかじゃなく平らに見える道はゆるやかな坂道が続いているようです。

だからなんなに柄本佑さんは大変そうだったんですね(笑)

おめかしひよこ
見た目はへいたんな道と思ったら坂道になってるのってたまにあるね
うきうきペンギン
気合い入れないと坂道きついよね

Instagramにたくさんの松川河川公園の投稿画像がありました。

スケボー姿の女性かっこいいですよ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

家族連れやサークルのような集まりをして皆さん楽しまれていました。

それから、CMで親子が座っている場所は調べたのですが情報がなかったためわかりませんでしたm(_ _;)m

もし、松川河川公園に行かれた方はコメントで教えていただけると助かります。

サントリー天然水CMのロケ地詳細情報

長野県の白馬村にある松川河川公園の道がCMのロケ地なので公園の敷地と施設を調べました!

  • 住所:長野県北安曇郡白馬村八方
  • 営業時間:24時間営業
  • 定休日:なし
  • 電話番号:なし
  • 駐車場:無料駐車場あり

※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。 お出かけの前に今一度ご確認ください。

公園には白馬大雪渓から溶けた雪の清冽(せいれつ)が流れている川がとてもキレイですよ。

周りは大自然パノラマの山もみえてマイナスイオンを感じれる癒やしスポット((o(´∀`)o))ワクワク

訪れた際にはお弁当を持参したり、散歩で河原を歩いてみてはいかがでしょう。

キャンプだけじゃなく近くには倉下の湯という温泉施設があるので汗をかいて遊んだ後は温泉に直行できます\(^o^)/

おねだりひよこ
スケボーやってみようかな〜!
うきうきペンギン
スケボーの後は温泉最高〜!

上記でもいいましたがこの公園はオートキャンプができる敷地なので最低限のルールを守り、持参したものは必ず持って帰りましょうね(⌒▽⌒)

サントリー天然水CMロケ地への行き方

大自然パノラマをみて癒やされたい人に行き方をお教えします!

マイナスイオンを浴びに行ってみてはいかがでしょう。

車で行く場合

信濃森上駅から松川河川公園まで車で1.7km約4分で到着

白馬駅から松川河川公園まで車で2.2km約5分で到着

驚きパンダ
え〜ちかいぃぃ
うきうきペンギン
これはうれしいね〜!

電車やバスで行く場合

松本駅から乗車の場合JR大糸線各停「信濃森上駅」で下車、松川河川公園まで1.7km徒歩23分で到着

松本駅から乗車の場合JR大糸線各停「白馬駅」で下車、松川河川公園まで2.2km徒歩28分で到着

おめかしひよこ
駅が近いならいろんな施設がありそうだね
うきうきペンギン
駅の近くにコンビニはあるみたい

キャンプ場にはトイレなどの設備はされていないようなので下調べをしっかりしてキャンプを楽しんでください(⌒▽⌒)

サントリー天然水について

サントリーは南アルプス白州工場をはじめ北アルプスの信濃の森工場と4つの工場があります。

そこではすべての場所で工場見学が行われていてどのようにサントリー商品が作られているのか見て回れます。

興味のある方は工場見学にいってみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる