2022年7月8日からじゃらんの最新CMが放送され始めました!
じゃらんといえば看板ネコちゃんの旅ロケですよね(*´艸`*)
今回電車に揺られて旅をしているんですがその電車とロケ地が気になりませんか?

- じゃらんCMのロケ地はどこ?
- 行き方や詳細情報
についてまとめていきます!



じゃらんCMは?
じゃらんでおなじみのネコちゃんとの旅気分を味わえるCMだと思います!
実際のCMはこちら⬇「旅がお得に!篇」です!
じゃらんのCMに登場する看板ネコがいつみても可愛いですよね(*´艸`*)
猫の習性で放浪ねこ感がいいですし、首輪のカバンもいいですよね。
真面目に近藤春菜さんの話しも聞いてるのかなぁ?って思うとクスッと笑っちゃいます。






じゃらんのCMを見ると旅に旅行に行きたくなりますよね(≧∀≦)
じゃらんCMのロケ地はどこ?
冒頭にも記載しましたが、じゃらんのロケ地は千葉県にあるいすみ鉄道のキハ52車両でした!
電車の中での撮影ってCGなのかな?って思ったりしますよね。
じゃらんのCMはいすみ鉄道で運行中の電車の中で撮影されていましたよ!
いすみ鉄道は千葉県いすみ市の「大原駅」から千葉県夷隅郡(いすみぐん)大多喜町の「上総中野駅」までを走っている鉄道になります。
InstagramやTwitterにも公式アカウントがあり沢山のイベント情報を投稿しています(⌒▽⌒)
Instagramの写真にオレンジと黄色の電車がありますがCMで使われたのがオレンジの電車になります!






オレンジの車両は「いすみ鉄道のキハ52車両」といって「観光急行列車」として有名なんですよ!
レストラン列車があったり、貸し切り列車が出来たりします。
きっとCMもこの貸し切り列車で撮影されたと思いますよ。
この車両が走る場所はすごいのどかな場所で春には菜の花が咲いたりして写真映えするんです(*´艸`*)
たくさんの鉄道写真家や鉄道ファンが写真映スポットをみつけてInstagramなどに投稿しています。
中から見る景色も外から見る景色も最高ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
じゃらんCMのロケ地詳細情報
いすみ鉄道は通常運転もしていますので詳しい詳細は「いすみ鉄道公式サイト」をご覧ください。
観光急行列車につきましては内容が異なることがあるかもしれませんがご紹介します。
- いすみ鉄道株式会社
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
- 電話番号:0470−82−2161
- 駐車場:大原駅、国吉駅、上総中野駅近くに無料駐車場あります。(台数に限りあり)
※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。 お出かけの前に今一度ご確認ください。
観光急行列車には房総横断鉄道(いすみ鉄道・小湊鉄道)コースといすみ鉄道コースがあります。
- 房総横断鉄道(いすみ鉄道・小湊鉄道)コース
房総横断鉄道コースはキハ車両・里山トロッコ列車を満喫する旅コース【日帰り】
房総の里山・里海に触れる“非日常”リフレッシュ旅コース【1泊2日】
- いすみ鉄道コース
いすみ鉄道とその沿線を満喫する旅【日帰り】
地元のグルメと豊かな自然に癒やされるオシャレ旅【1泊2日】
《自家用車×いすみ鉄道》いすみ鉄道ちょい乗り旅【日帰り】
《い鉄ファン向け》いつもと違う沿線の」楽しみ方【日帰り】
《女性向け》いすみ鉄道沿線おしゃれカフェ巡り【日帰り】
《B.B.BASE利用者向け》一宮・いすみ鉄道沿線巡り旅【日帰り】
などといったコースがあったりカップル向けの旅行プランがあったりしますのでぜひ参考にしてみてはいかがでしょう。






他にもレストラン列車もありますので自然豊かな景色を眺めながら美味しい地元グルメを頂いちゃいましょう(*´艸`*)
鉄道だけじゃなく街全体が古き良き文化を大事にしていてどこか懐かしい気分になり心が癒やされるはず!
駅自体も作りが昭和の頃から変わらない駅になっていて大人は懐かしくなり、子供は新しい発見が体験できると思います。
じゃらんCMロケ地への行き方
千葉県ということもあって鉄道のアクセスはとても簡単のようなのでご紹介します。
車で行く場合
千葉方面の場合・・・館山自動車道市原ICから牛久(国道297)、大多喜まで約33km
アクアライン利用の場合・・・アクアラインから館山自動車道市原IC、国道409、牛久(国道297)、大多喜まで約38km
電車やバスで行く場合
上総中野駅に行き場合・・・JR総武線快速「東京」で千葉まで約40分、千葉からJR内房線「五井」まで約16分、「五井」から小湊鉄道で「上総中野駅」に約76分で到着
大原駅に行く場合・・・東京からJR 特急わかしお大原行きに乗る約70分






バスで行く人は高速バスが出ているので公式サイトか問い合わせしてください。
問い合わせ営業所は「小湊鐵道バス」、「京成バス長沼営業所」、「日東交通株式会社鴨川営業所」、「小湊鐵道バス長南営業所」とたくさんあります。
いすみ鉄道の旅にでる日は車やバスではなく他の電車も含めて目的地まで行くのも鉄道の旅を楽しめるかもしれません(⌒▽⌒)
一日フリーパスなどおトクな乗り方があるので満足いくお出かけができそうですね。
コメント